断熱材を入れよう(充填断熱工法)

木造住宅の外周部分ができあがり、雨が降り込んでこないように防水対策がある程度完了したら断熱材の取りつけを行っていきます。断熱工法は大きく分けると「充填断熱工法」と「外断熱工法」の2つがあります。

今回紹介させていただく工法はグラスウールを使用した「充填断熱工法」です。施工がしやすくコストも低くおさえられるため、木造住宅で広く一派的に普及している断熱工法です。

充填断熱工法とは

充填断熱工法とは、柱と柱の間や、天井の上などに断熱材を充填していく工法のことです。グラスウールやロックウールなどと呼ばれる繊維系の断熱材を、家の外周部分や天井の上などに充填していきます。

充填断熱工法の施工

上の写真はグラスウールと呼ばれる種類の断熱を充填している写真です。グラスウールはコストが比較的やすく、施工も簡単なため木造住宅ではひじょう良く利用されている断熱材です。

このグラスウールを柱と柱の間、そして天井下地の上などに隙間なく充填していきます。注意点としては、とにかく隙間なく断熱材を入れていくことが重要です。隙間なく充填していくことが住宅の断熱性をには大切なのです。

またグラスウールは保水性が高く、一度ぬれてしまうと中々乾かず断熱性が低下してしまうというデメリットもあるため、断熱材の充填は雨などの防水対策がしっかりとできてから行います。


グラスウールを使用した断熱工事の注意点

また最近では発泡ウレタンフォームなどを吹きつけて充填していく場合も増えてきました。「吹きつけ断熱」などと呼ばれる方法です。

グラスウールやロックウールなどの繊維系断熱材に比べるとややコスト高になりますが、吹きつけによる施工でほぼ隙間なく施工でき、高い気密性と断熱性、そして遮音性能を実現できます。